少し遅くなりましたが、シルクホースクラブの募集も締め切り、12日の結果が待ち遠しいですね。締め切り直前に記事にした申し込み候補馬に対し、実際の申し込み馬はこのようになりました。
締め切り直前の抽優候補馬
- リビアーモの21(牝馬) 出資意欲度「A」
- ギモーヴの21(牡馬)出資意欲度「A」
- アズールムーンの21(牡馬)出資意欲度「A」
締め切り直前の一般候補馬
- リアオリヴィアの21(牡馬)出資意欲度「D」
- クッカーニャの21(牝馬)出資意欲度「B」
- レディバードの21(牝馬)出資意欲度「A」
- パーシーズベストの21(牝馬)出資意欲度「B」
- ガルデルスリールの21(牡馬)出資意欲度「B」
そして、実際の申し込み馬はこちら。
最終申込馬
- 抽優馬:ギモーヴの21
- クッカーニャの21
- レディバードの21
- パーシーズベストの21
- オールザウェイベイビーの21
以上、計5頭で、クッカーニャの21は一般当選確率はかなり低そうですし、パーシーズベストの21やオールザウェイベイビーの21も一般抽選の可能性はほぼなさそうです。
また、オールザウェイベイビーの21に関しては、直前の検討では名前を挙げていませんでした。牡馬のリアオリヴィアの21やガルデルスリールの21の動画や血統を何度も見直しましたが、出資候補にはなりますが、大小懸念があり、妥協して出資してよい価格ではないかなと思い、断念しました。その代わりに、3.6万円/口という価格踏まえ、オールザウェイベイビーの21に出資してみようかな、この馬だったら募集価格以上を稼いでくれる可能性あるかな?ということで申し込みました。まぁ、抽優で満口になりそうですが。
あとはギモーヴの21の当選待ちで、レディバードの21が満口にならないことを祈るばかり。あと数日ですが、気長に待とうと思います。
DMMの掛け持ち検討
さて、最近のシルクホースクラブは大人気過ぎて、近年は出資したい馬に出資できずにいます。これまで抽優に外れた子達は、ラウダシオン、ブラストウェーブと大物を逃していまして、正直楽しみは半減しています。
一口馬主ライフをもっと楽しみたいと思っていますので、募集が開始されたDMMへの入会を考え、ホームページを見たところ、キャンペーンで大幅に割安に出資できることを知り、さらに魅力的に見えました!
が、今年のDMMへの入会は辞めておくことにしました。理由は、今年の募集馬があまり魅力的ではなかったこともありますが、4口以上出資するとクラブ維持費がシルクとほぼ同価格となり、ちょっと苦しいなと思ったからです。
来年からは、シルクの募集体系も少し変わるようなので、会費が3000円以上掛かるクラブへの入会は、少し早とちりかと。個人的には、会費が1000円と安い、ノルマンディーに気持ちが向いていますが、そちらも募集馬次第で今後、検討しようと思います。
12日にはシルクの当落結果が出て、ひどい結果のあまりにDMMに飛び込み入会してしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、そこは深呼吸して冷静になってみてはいかがでしょうか。と、未来の自分に言い聞かせてみます。