引き続き、馬体・動画・測尺含めた評価を書いていきます。
馬体・測尺・動画という情報が加わるまでの、過去の記事に興味があるかたは、下記にまとめリンクを貼っておきましたので、拙い解説でも良ければご覧ください。
- 血統・厩舎・価格までの情報で全馬レビュー
- 61.グリントオブライトの21 出資意欲「C」→「D」
- 62.シフォンカールの21 出資意欲「A」→「A」
- 63.パーシステントリーの21 出資意欲「D」→「C」
- 64.アルルの21 出資意欲「D」→「C」
- 65.キューティゴールドの21 出資意欲「D」→「A」
- 66.アンティフォナの21 出資意欲「B」
- 67.モルジアナの21 出資意欲「C」→「B」
- 68.レディホークフィールドの21 出資意欲「C」→「B」
- 69.ティッカーコードの21 出資意欲「D」→「E」
- 70.ペニーウェディングの21 出資意欲「E」→「B」
- 71.ターシャズスターの21 出資意欲「C」→「C」
- 72.ディープストーリーの21 出資意欲「D」→「C」
- 73.トレジャーステイトの21 出資意欲「B」
- 74.ルシルクの21 出資意欲「A」→「A」
- 75.ブラマンジェの21 出資意欲「B」→「C」
- 76.ショウナンパンドラの21 出資意欲「C」→「E」
- 77.オールザウェイベイビーの21 出資意欲「B」→「B」
- 78.アドマイヤテレサの21 出資意欲「B」→「C」
- 79.エリーシエズワールドの21 出資意欲「E」→「C」
血統・厩舎・価格までの情報で全馬レビュー
61.グリントオブライトの21 出資意欲「C」→「D」
後躯を中心に、まだ筋肉量が足りていない華奢な体型。歩様はキビキビとリズムよく歩けてはいる。見た目通り、測尺も小さく馬体重377kgに加え、管囲19.0cmと細め。母系は悪くないので、変わり身があれば走ってきそうだが、現状は出資意欲は沸かず「D」に変更。
62.シフォンカールの21 出資意欲「A」→「A」
やや重心の低めで、全体的に筋骨豊富なパワフルな馬体。歩様は完歩が大きく、全身を使ってグイグイと推進する姿は好印象。前から見たときの外弧歩様の程度はややキツめなのは少し気になる。見た目のパワフルさほど、フレームは大きくなく体高は151cmとコンパクトめ。それでも出来は良さそうで、出資意欲は「A」で維持。
63.パーシステントリーの21 出資意欲「D」→「C」
皮膚が薄く、バランスの取れた品のある好馬体だが、まだ華奢な印象。歩様は悪くないが、動画だと若干右後躯の踏み込みが弱く、少しぎこちなく見えた。トモ高でこれから変わり身があったときに、激変しそうな雰囲気もあり、出資意欲は「C」に上昇。
64.アルルの21 出資意欲「D」→「C」
毛艶が良く、胴が長めで、前後躯の造りの大きさに、適度に筋肉がついた馬体。歩様は四肢の可動域が広く、全身を使って歩けているのは好印象。測尺も中サイズ以上でまとまっていて、クラシックを意識したくなる出来。しかし、個人的には、シルクとの相性が微妙な藤原厩舎は気になり、中間発表でも大人気であることから、出資意欲は「C」まで。
65.キューティゴールドの21 出資意欲「D」→「A」
大きなフレームに、要所に筋肉が適度につき、バランスに優れた思わず目を惹く好馬体。歩様はゆったりなめらかで、硬さもない一方で、極端に可動域が大きいというわけでもない。つなぎが長めで少し立ち気味、前から見たときの右前脚が若干まっすぐではなく見えることが気になるが、馬体の出来が良さと、募集価格の高さ故の粗探しかもしれない。動画で思わず見とれてしまう好馬体だったこと、価格が高く嫌われる傾向にあるのならば、出資も検討に入れようという気持ちになり、出資意欲は「A」までジャンプアップ。
66.アンティフォナの21 出資意欲「B」
コロンとした毬のようにまとまった馬体で、適度に筋肉もついている。四肢の回転が良く、四輪駆動のイメージが湧いてくる、見た目以上に力強い歩様。体高155cmで458kgと中サイズに対し、管囲19.2cmは牡馬であることを踏まえれば、少し残念。しかし、1/24生まれで、他馬に比べれば、き甲も抜けているように見えるので、ここから極端に大きくなって来なければ問題ないかもしれない。出資意欲は「B」で維持。
67.モルジアナの21 出資意欲「C」→「B」
例年の母産駒に違わず、ガッチリムッチリ重心の低い馬体で、再現性の高さ・母の繁殖能力の確かさに驚く。後躯の踏み込みも深く、力強いうえ、全体の歩様も滑らかで可動域も広めでとても良い。管囲19.5cmと細目だが、コンパクトにまとまることの多い牝系なので、心配は杞憂に終わるかもしれない。出資意欲は「B」とした。
68.レディホークフィールドの21 出資意欲「C」→「B」
かなりスレンダーで脚長に見える馬体。歩様は、可動域が大きく、見た目の華奢さからくるような弱弱しさはなく、足取りは意外としっかりとしている。繋ぎが長いからか、前脚の動きは若干気になるが問題ないレベルだと思う。測尺は中サイズ以上でまとまっていて、あとは馬体重の成長待ちという感じ。ガラリ一変もありそうな一頭で、出資意欲は「B」まで上昇。
69.ティッカーコードの21 出資意欲「D」→「E」
ややスレンダーだが、必要な個所に適度に筋肉はついているように見える。歩様は少しぎこちなく、特に前脚が結構寝繋ぎでクッションも良く効いているため、違和感が大きい。測尺もコンパクトにまとまっているが、管囲18.5cmはやはりリスク高い印象。出資意欲は「E」に下げた。
70.ペニーウェディングの21 出資意欲「E」→「B」
重心が低く、全体にしっかりと筋肉のついたパワフルな馬体。後躯の可動域も広く、まっすぐにグイグイ進む前進気勢が好印象。体高が148cmと小柄も、かなりトモ高であることから、グッと大きくなってきそうで、一変すると思う。前から見たときのキツい外弧歩様も成長とともに、改善してくる気がする。血統含むこれまでの情報では、出資意欲は無いに等しかったが、出来を見ると「B」まで格上げせざるを得ない。
71.ターシャズスターの21 出資意欲「C」→「C」
キンシャサノキセキらしくなく、スレンダーな馬体に違和感を感じる一頭。しかし個で見ると、華奢ではあるものの馬体バランスは決して悪くない。歩様も後躯を中心に、足運び良く、可動域も広く、キビもリズムよく使えていて良い。4/7生まれとこれから成長してくるのかもしれないが、馬体重416kgと少し頼りないのも気になる。どうしても早い時期から活躍してほしいキンシャサ産駒のイメージと、馬体のスレンダーさのイメージが合わず判断が難しい。出資意欲は「C」で維持。
72.ディープストーリーの21 出資意欲「D」→「C」
適度に筋肉が乗り、コンパクトにバランスの取れた馬体。ダートイメージのあるマジェスティックウォリアー産駒であることを考えると、馬体と歩様に力強さが足りない気がするが、足運びはなめらかで悪くはない。こちらも判断が難しい一頭で、出資意欲は「C」に変更。
73.トレジャーステイトの21 出資意欲「B」
重心が低く、やや胴が詰まった馬体で、前後躯にはしっかりと筋肉がついている。歩様は力強く首を使ってリズムよく歩けていて良い。測尺も中サイズでまとまっていて、欠点らしいポイントは見当たらなかった。出資意欲は「B」で維持。
74.ルシルクの21 出資意欲「A」→「A」
全身の張りが素晴らしく、筋肉で覆われたマッチョな馬体で臀部の容量の大きさに目が惹かれる。歩様はキビキビと一歩一歩力強く歩けている。測尺も中サイズでまとめっていていうことなし。出資意欲は「A」で維持。
75.ブラマンジェの21 出資意欲「B」→「C」
若干華奢も臀部の容量も大きく、それなりに筋肉質ではある。歩様は長めの足を大きく使えていて悪くはない。測尺も中サイズ以上でまとまっているが、フレームの割には馬体重が421kgと少し物足りないので、成長待ちか。出資意欲は「C」に変更。
76.ショウナンパンドラの21 出資意欲「C」→「E」
良血らしくバランスの良い品のある馬体だが、筋肉量が少なく華奢。歩様もちょこちょこと小さく歩くのは気になる。馬体重410kg、管囲18.8cmと心もとなく、募集価格5500万だと厳しい。出資意欲は「E」に下げた。
77.オールザウェイベイビーの21 出資意欲「B」→「B」
臀部の容量が大きく、腹袋もしっかりしている。現状幼く、筋肉質ではないが、4/14生まれということもあり変わってきそう。歩様も少しぎこちないが、可動域は広く良さそう。測尺は中サイズ以上でまとまっており、価格の安さからも申し込みしたくなる一頭。出資意欲は「B」で維持。
78.アドマイヤテレサの21 出資意欲「B」→「C」
幼い印象も、臀部の張りが良く、腹袋もしっかりとしている。歩様は四肢の可動域が広くスムーズ。全体的にコンパクトにまとまった測尺をしているため、管囲19.4cmもそこまで気にならない。しかし、1回目の中間発表で既にリストアップされている人気馬となっており、そこまでか?という疑念はある。出資意欲は「C」に変更。
79.エリーシエズワールドの21 出資意欲「E」→「C」
各所のボリュームが大きく、筋肉の発達が目立つ好馬体。動きも四肢の動きが力強く、歩様も大きい。見た目の迫力に反して、体高は148.5cmと小さめもトモ高のため、もう少し伸びて中サイズに近いくらいになりそう。価格が高く嫌われるようであれば、出来は悪くなさそうなので、出資の視野に入れたい。出資意欲は「C」に上昇。
以上で、全頭レビュー終了です。個人的な頭の整理メインで書いていましたので、なんとなく、申し込み馬のイメージがついてきました。明日8/1は中間発表の二回目ということで、何頭の馬がリストアップされるのか見ものですね。
具体的な申し込み馬については、明日の中間発表後に考えて記事にする予定です。