馬体、測尺、動画と、情報が出揃い、1回目の中間発表もされましたね。正直、予想外のランクアップも多く、今後の中間発表での進捗がますます気になります。個人的には、実績もなく、一般枠での出資はほとんど叶わないため、この中間発表の結果で出資意欲が下がった馬もおり、出来栄えの評価とは少し異なってきますが、引き続き検討レビューを続けています。
馬体・測尺・動画という情報が加わるまでの、過去の記事に興味があるかたは、下記にまとめリンクを貼っておきましたので、拙い解説でも良ければご覧ください。
- 血統・厩舎・価格までの情報で全馬レビュー
- 馬体・動画・測尺加えての評価
- 44.ウィクトーリアの21 出資意欲「B」→「B」
- 45.パーシーズベストの21 出資意欲「C」→「B」
- 46.サロミナの21 出資意欲「B」→「B」
- 47.インヘリットデールの21 出資意欲「A」→「A」
- 48.ボニーゴールドの21 出資意欲「C」→「E」
- 49.キープシークレットの21 出資意欲「C」→「A」
- 50.レーヴドリーブの21 出資意欲「E」→「B」
- 51.メジロオードリーの21 出資意欲「D」→「B」
- 52.アルジャンテの21 出資意欲「C」→「E」
- 53.カリンバの21 出資意欲「B」→「A」
- 54.プリンセスロックの21 出資意欲「B」→「B」
- 55.ソーディヴァインの21 出資意欲「B」→「D」
- 56.リアアントニアの21 出資意欲「B」
- 57.オリエンタルダンスの21 出資意欲「D」→「D」
- 58.プリティカリーナの21 出資意欲「E」→「E」
- 59.ビッグワールドの21 出資意欲「C」→「B」
- 60.ガルデルスリールの21 出資意欲「B」→「B」
血統・厩舎・価格までの情報で全馬レビュー
馬体・動画・測尺加えての評価
44.ウィクトーリアの21 出資意欲「B」→「B」
全体にしっかりと筋肉をまとっていて、ガッチリとした体型であり、一般的なロードカナロア産駒よりは、胴がゆったりとしていて距離融通も利きそう。歩様は全身をリズムよく使えていて、一歩一歩が力強い。測尺もほぼ問題なく、出資意欲は「B」で維持。人気しないようなら申し込みを前向きに検討したい一頭。
45.パーシーズベストの21 出資意欲「C」→「B」
スラリとしていて、要所に適度に筋肉もついていてバランスが良い。歩様もキビキビと力強く、可動域も狭くはない。これから馬体重が増えるにつれて、より見栄えのする馬体になってきそう。測尺も問題なし。出資意欲は「B」にUP。
46.サロミナの21 出資意欲「B」→「B」
カタログ記載の通り、どっしりとした腹袋で全体のバランスが見えづらいが、臀部も胸前も容量が大きく、安定感がある。歩様は可動域も広く、リズムよく歩けている。体高157cm,胸囲181cm,馬体重468kgの割に、管囲19.5cmと少し細めなのが気になる。すでに大人気の一頭ということもあり、出資意欲は「B」のままだが、申し込みすることはないだろう。
47.インヘリットデールの21 出資意欲「A」→「A」
ややシャープな印象だが、後躯には適度に筋肉もあり今後の成長でよりバランスが取れた馬体に変化してきそうだと思う。歩様も後躯の可動域が広く、グイグイと前進する姿が好印象。測尺も中サイズでまとまっていて、出資意欲は「A」で維持。
48.ボニーゴールドの21 出資意欲「C」→「E」
臀部の張りは悪くないが、背中を中心に、全体的に筋肉が少なく華奢。スラリと足が長くて、フレームのバランスは悪くない。リズムよく歩けているが、力強さがなく、可動域も広くなく、ちょこちょことした歩様。遅生まれなら検討余地もあるが、1/17生まれ。体高や馬体重は中サイズなのに、管囲18.2cmはリスクが大きいと感じるため、出資意欲は「E」に下げた。
49.キープシークレットの21 出資意欲「C」→「A」
鎧のような分厚い筋肉と骨格をまとった重厚感のある馬体。一方、歩様は硬さは多少感じられるが、前後躯と首が連動していて、可動域も広く、スムーズで推進力のある歩様がとても良い。体高は153cmとそこまで大きくないものの、測尺もまとまっていて不安要素もない。出資意欲は「A」まで上がる出来。
50.レーヴドリーブの21 出資意欲「E」→「B」
臀部と胸前のボリュームと張りが目を惹く好馬体。歩様も可動域が広くて、全身を大きく使ってリズムよく歩けていている。測尺も中サイズでまとまっていて欠点ナシ。出来は「A」だが、現状一番人気ということもあり、抽優馬を行使しないと可能性はゼロだと思うので、出資意欲は「B」にとどめておく。
51.メジロオードリーの21 出資意欲「D」→「B」
全身に適度に筋肉がついていてバランスも良い。歩様は可動域も広く悪くないが、若干後躯に力強さが少ないようにも見える。測尺も中サイズでまとまっている。ダート適性に寄る可能性もあるドレフォン産駒が嫌われて人気を落とすようなら、検討余地の高い一頭。syっし意欲は「B」に変更。
52.アルジャンテの21 出資意欲「C」→「E」
全体に筋肉をしっかりと纏い、ムチっとした重心の低い馬体。歩様は後脚が引きずるように出が悪く、前から見たときの外に振れていく前脚が気になる。体高151cm,胸囲168cm,馬体重407kgと、コンパクトにまとまっているので、管囲18.8cmは目を瞑れないこともない。ただし、歩様が気になるため、出資意欲は「E」とした。
53.カリンバの21 出資意欲「B」→「A」
臀部のボリュームもあり、胴体全体にボリュームのあるハービンジャーらしい好馬体。歩様も柔軟性があって、可動域も広く好印象。そして左後一白が光る。測尺も中サイズでまとまっていて不安なし。出来はとても良いと感じたので、出資意欲は「A」に変更。
54.プリンセスロックの21 出資意欲「B」→「B」
まだトモ高でバランスは整っていないが、筋肉、骨格ともにしっかりとしていて迫力がある。少し硬さを感じるが、四肢の可動域は大きく、大きな完歩でしっかりと歩けている。測尺も大きめでまとまっている。出資意欲は「B」でキープ。
55.ソーディヴァインの21 出資意欲「B」→「D」
胴の詰まった体型だが、前後躯の骨量・筋肉量は豊富そうな馬体。歩様はスムーズも、後躯の力強さが少し足りない感じがする。測尺は中サイズぐらいになってきそうな感じだが、管囲19.5cmが少し頼りなく感じる。4000万と決して募集価格は安くなく、ダートが主戦になる可能性も高そうなので、出資意欲は「D」に変更。
56.リアアントニアの21 出資意欲「B」
募集取り止め。
57.オリエンタルダンスの21 出資意欲「D」→「D」
コロンとした小さな馬体もバランスは整っており、適度に筋肉もある。四肢の可動域は狭めで、ピッチの良いキビキビとした歩様をしている。測尺は超コンパクトでまとまっており、トモ高で4/29生まれと変わり身も期待できる一方、管囲18.0cmと本年度の募集馬で最も細いのは気になる要素。出資意欲は「D」で維持。
58.プリティカリーナの21 出資意欲「E」→「E」
明らかに華奢で筋肉が足りていない。歩様も手先だけで歩いており、可動域も狭く、力強さを感じられない。体高や管囲は中サイズではあるので、これからの成長に期待するほかないが、手を出しづらい一頭。出資意欲は「E」で変わりない。
59.ビッグワールドの21 出資意欲「C」→「B」
四肢が長く、骨量・筋肉量ともにしっかりしていて、バランスも悪くない。歩様では、後躯の可動域が少し小さいのが気になる。この時期の牝馬で、馬体重473kgは安心感があり、管囲21.5cmと測尺も十分。デビューも早そうな印象に見えた。出資意欲は「B」に上昇。
60.ガルデルスリールの21 出資意欲「B」→「B」
まだ幼いためか筋肉が豊富とは言えないが、臀部を中心にボリューム感のあるムチっとした体型で安心感がある。後躯の運びが少しや首との連動性が特徴的だが、四肢の可動域も狭くはなく、前向きな歩様がよい。測尺は、体高が中サイズ~若干低めぐらいで、馬体重がしっかりとある。管囲も20.8cmと十分で、健康優良児っぽく長くコツコツと活躍してほしい。出資意欲は「B」で維持。
以上、今回はここまで。